2023/01/21
合格発表
合格おめでとうございます🎉✨
良かった良かった🎵
ウチの塾は成績を上げる塾ではありません。
その子がやりたいことを応援する塾です。
成績を上げたいなら上げる。
合格したいなら合格させる。
楽しみたいなら楽しませる。
だから、残念ながら保護者さんに「成績上がりますか?」や「合格できますか?」と聞かれても『分かりません』としか答えられません。
ですが、生徒が「成績上げたいです!」や「合格したいです!」と意志表示してくれたら即答します『任せろ。余裕だ、そんなモン』と。
さ、次に応援されたい方、いつでもお待ちしてますよー👍️
2023/01/24
見せ方
自分では買わない高価な物。
贈り物をする時に同じお金を掛けるなら1万円の腕時計は喜ばれません。
むしろ『安物寄越しやがって!』って具合にしかなりません。
でも、普段自分では絶対買わない1万円のスリッパをプレゼントで貰ったらテンション爆上がりです。
『なんか凄く良いものいただいてしまったけど!』って具合になります。
だから見せ方、使い方って凄く大事。
それはお金だけじゃなくていろいろなものに共通して。
2023/01/20
横文字
何を言ってるか分からん!
言葉とは他人に自分の考えを伝えてコミュニケーションを取るための道具です。
また、言語化することにより自分自身の思考の解像度も高まります。
なので、流行りに乗ってよく分からないビジネス用語とか横文字を使う人は苦手です。
話すことがコミュニケーションなんじゃなくて、伝わるように伝えるのがコミュニケーションです。
だから授業では相手が中3だとしても、小学生にも分かってもらえるような説明を心がけています。
2023/01/17
やる気
やる気なんて存在しない!
東京大学教授の池谷裕二氏によると「やる気」という言葉はやる気のない人間によって創作されたものであり、人間は行動を起こすからやる気が出てくる生き物だそうです。
なので、『やる気を出す』なんて概念は要らないし、某塾が押してくれるらしい『やる気スイッチ』はそのコードがどこにつながってるか分からないスイッチってことですね。
要はアレコレ考えずとにかくやれって話しですね。
2023/01/10
手作り絵馬
毎年恒例【手作り絵馬】
素材は段ボールなので量産に最適❗
しかも筆ペンで書きやすい優れモノ‼️
去年は私も一人で頑張って作りましたが、今年はフリースクールの子にも手伝ってもらい早く完成しました✨
手作りのくせに結構効果があるようで、去年は願掛けした子達の成就率100%という驚異的な数字を叩き出した遊YOU学舎の手作り絵馬🎠
みなさんも書きに来てください🖌️
ところで、この手作り段ボール絵馬って神社のお焚き上げに持って行ったら焚き上げてくれるかなぁ…?
ゴミ扱いされないかなぁ?